Guide/最新バージョンアップ
をテンプレートにして作成
[
ホーム
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
バックアップ
|
ヘルプ
]
開始行:
*バージョンアップ情報 [#m3ead196]
&size(16){&color(Red){''こちらは第1次スクウェア・エニック...
#contents
-[[ゲームポット運営時代のアップデート履歴(公式サイト)>F...
-[[2006年のアップデート履歴>Guide/最新バージョンアップ/20...
-[[βテスト期間中のアップデート履歴>Guide/最新バージョンア...
[[■サポート・不具合の報告フォーム>https://secure.playonli...
[[■公式サイトアップデート一覧>http://www.playonline.com/f...
*既知の不具合 [#tf4de092]
// ★★★★★ 注 意 ★★★★★
// 利用した人だけが有利になる不具合については書かないでく...
// 《例》 金、アイテム増殖等のDupe系や、一方的に有り得な...
公式サイトの[[不具合対応状況>FEZ公式:sp_state.aspx]]も参...
-''現在確認されている不具合''
--特定のPC環境でヴォイドダークネスの暗闇効果を受けても暗...
--人が飛んでいるように移動する不具合。現在原因を調査中の...
--ハイドをして姿を消しても、影が消えずに敵から見えてしま...
--ハイド使用時、実際は消えているが自分・味方から見て変化...
--戦争終了時に死亡していた場合、経験値が必要経験値を超え...
(次のフィールドにinした瞬間にレベルアップが行われます)
--「参戦可」と表示されているが、参戦しようとすると「ラン...
※隣接している領域が支配地域移行中または戦争中の自国しかな...
--建物にめり込んだ状態で死亡すると、稀にマップの左下端に...
--チュートリアル戦場で、ゲートオブハデスが自然消滅する瞬...
--援軍ではない自国vs他国の戦争で、ごく稀に他国側に入って...
#br
-''不具合?仕様?''
--敵兵士に対して同時に攻撃すると片方の攻撃が無効になる。...
--戦闘結果ランキング画面を表示した時に与ダメージでソート...
--しゃがんでいる(と思われる)プレイヤーが立ったままに見...
--しゃがんでいる所に建築物が建てられると立たされるが、自...
--通常の操作では内部に入れない階段や建築物に入り込めるこ...
--サーバー負荷由来と思われる不具合。
---トレード中決定を押してもそのまま処理が完了するまでかな...
---建物を建てたときにWAITINGの状態で長時間建物が建たない...
---戦争時、MOBがPOPするときがある。サバオチ復帰直後に確認...
#br
-修正済みの過去の不具合
--%%キープの建築位置によって攻撃側全員が出撃不能になる。%...
(キープ建築者の立ち位置付近が出撃ポイントになりました。)
--特定の場所でラグってカメラがあらぬ方向を向く。&br;
%%(特定固定位置で発生するラグは改善されていませんが、ラグ...
いまだ治っていない模様。
--%%現在、フィールドインしてから最初にスキルを使用した際...
6/9VerUpにて修正されました。
--%%装備変更マクロ「/equip」を使って装備できないアイテム...
不具合確認アイテム : ソードブレイカー、ソードブレイカー+1...
--戦争目標達成件数が0と表示される。
--%%隣接地が支配権移行中で開戦条件を満たしていないエリア...
防衛成功時に休戦状態(この状態なら隣接地に布告可能)と表...
--%%フィールドアウト、ログアウトがカウントされずに即時実...
4/25に修正されました)
--InputMethodEditorとしてMS-IME(2002以降?)使用時にシフト...
--JUST SYSTEM社製、日本語変換システム「ATOK」に関連する不...
---''&color(Red){ファンタジーアースはATOKに非対応!};''&br;
(これはFF11から変わらないことなので諦めましょうや。POL起...
(追記…ATOKで全角数字を入力するとアプリが落ちていた不具合...
--一部の短剣を装備すると片方が順手になる。
---確認済:ネックカッター &br;
--%%戦争準備中1分前に攻撃が可能。%%
--%%戦争終結と同時に死ぬとデスペナがある。%%(戦争直後のデ...
--%%''攻防関係なく「支配権移行中のフィールド」と「戦争中...
*最新バージョンアップ [#f524474d]
公式サイトの[[アップデート情報>FEZ公式:notice_updatelist....
↓↓↓↓以下過去の情報↓↓↓↓
**2006/10/26 [#f3afa344]
2006.10.26(木) 15:00 From: ファンタジーアース&br;
ファンタジーアース 更新のお知らせ(10/26)
下記日時におきまして「ファンタジーアース ザ リング オブ ...
※本バージョンアップにより、クライアントプログラムのバージ...
記
日 時:2006年10月26日(木) 15:00頃
対 象:「ファンタジーアース ザ リング オブ ドミニオン」...
【主な変更内容】
[イベント関連]
■2006年10月19日(木)より開催していたイベント「錬金成功!?...
[システム関連]
■その他、細かい不具合を修正しました。
**2006/10/19 [#q328853e]
----
2006.10.19(木) 15:30 From: ファンタジーアース&br;
ファンタジーアース 更新のお知らせ(10/19)&br;
下記日時におきまして「ファンタジーアース ザ リング オブ ...
※本バージョンアップにより、クライアントプログラムのバージ...
記
日 時:2006年10月19日(木) 15:30頃
対 象:「ファンタジーアース ザ リング オブ ドミニオン」...
【主な変更内容】
[イベント関連]
■2006年10月26日(木)14:00までの期間限定イベント
「錬金成功!? 戦竜の饗宴」を開始しました。このイベン...
・召喚方法
戦況に関係なく、戦争開始時から両軍にて召喚される可能性...
召喚には特定のアイテムが必要です。
・召喚数制限
各軍につき5体までです。
※「ドラゴン」の召喚に必要なアイテムをリングと交換してくれ...
■2006年10月5日(木)に追加された期間限定クエスト「またまた...
■2006年10月5日(木)より開催していたイベント「ファンタジー...
[システム関連]
■その他、細かい不具合を修正しました。
&br;
*過去のアップデート [#je2ba6cf]
//-[[Gamepotβテスト期間中のアップデート履歴>Guide/最新バ...
-[[ゲームポット運営時代のアップデート履歴(公式サイト)>F...
-[[スクウェアエニックス時代のアップデート履歴>Guide/最新...
-[[βテスト期間中のアップデート履歴>Guide/最新バージョンア...
*コメント [#bbc8a4e2]
バージョンが変わっても、公式にどこら辺変えたのか報告がな...
#pcomment
終了行:
*バージョンアップ情報 [#m3ead196]
&size(16){&color(Red){''こちらは第1次スクウェア・エニック...
#contents
-[[ゲームポット運営時代のアップデート履歴(公式サイト)>F...
-[[2006年のアップデート履歴>Guide/最新バージョンアップ/20...
-[[βテスト期間中のアップデート履歴>Guide/最新バージョンア...
[[■サポート・不具合の報告フォーム>https://secure.playonli...
[[■公式サイトアップデート一覧>http://www.playonline.com/f...
*既知の不具合 [#tf4de092]
// ★★★★★ 注 意 ★★★★★
// 利用した人だけが有利になる不具合については書かないでく...
// 《例》 金、アイテム増殖等のDupe系や、一方的に有り得な...
公式サイトの[[不具合対応状況>FEZ公式:sp_state.aspx]]も参...
-''現在確認されている不具合''
--特定のPC環境でヴォイドダークネスの暗闇効果を受けても暗...
--人が飛んでいるように移動する不具合。現在原因を調査中の...
--ハイドをして姿を消しても、影が消えずに敵から見えてしま...
--ハイド使用時、実際は消えているが自分・味方から見て変化...
--戦争終了時に死亡していた場合、経験値が必要経験値を超え...
(次のフィールドにinした瞬間にレベルアップが行われます)
--「参戦可」と表示されているが、参戦しようとすると「ラン...
※隣接している領域が支配地域移行中または戦争中の自国しかな...
--建物にめり込んだ状態で死亡すると、稀にマップの左下端に...
--チュートリアル戦場で、ゲートオブハデスが自然消滅する瞬...
--援軍ではない自国vs他国の戦争で、ごく稀に他国側に入って...
#br
-''不具合?仕様?''
--敵兵士に対して同時に攻撃すると片方の攻撃が無効になる。...
--戦闘結果ランキング画面を表示した時に与ダメージでソート...
--しゃがんでいる(と思われる)プレイヤーが立ったままに見...
--しゃがんでいる所に建築物が建てられると立たされるが、自...
--通常の操作では内部に入れない階段や建築物に入り込めるこ...
--サーバー負荷由来と思われる不具合。
---トレード中決定を押してもそのまま処理が完了するまでかな...
---建物を建てたときにWAITINGの状態で長時間建物が建たない...
---戦争時、MOBがPOPするときがある。サバオチ復帰直後に確認...
#br
-修正済みの過去の不具合
--%%キープの建築位置によって攻撃側全員が出撃不能になる。%...
(キープ建築者の立ち位置付近が出撃ポイントになりました。)
--特定の場所でラグってカメラがあらぬ方向を向く。&br;
%%(特定固定位置で発生するラグは改善されていませんが、ラグ...
いまだ治っていない模様。
--%%現在、フィールドインしてから最初にスキルを使用した際...
6/9VerUpにて修正されました。
--%%装備変更マクロ「/equip」を使って装備できないアイテム...
不具合確認アイテム : ソードブレイカー、ソードブレイカー+1...
--戦争目標達成件数が0と表示される。
--%%隣接地が支配権移行中で開戦条件を満たしていないエリア...
防衛成功時に休戦状態(この状態なら隣接地に布告可能)と表...
--%%フィールドアウト、ログアウトがカウントされずに即時実...
4/25に修正されました)
--InputMethodEditorとしてMS-IME(2002以降?)使用時にシフト...
--JUST SYSTEM社製、日本語変換システム「ATOK」に関連する不...
---''&color(Red){ファンタジーアースはATOKに非対応!};''&br;
(これはFF11から変わらないことなので諦めましょうや。POL起...
(追記…ATOKで全角数字を入力するとアプリが落ちていた不具合...
--一部の短剣を装備すると片方が順手になる。
---確認済:ネックカッター &br;
--%%戦争準備中1分前に攻撃が可能。%%
--%%戦争終結と同時に死ぬとデスペナがある。%%(戦争直後のデ...
--%%''攻防関係なく「支配権移行中のフィールド」と「戦争中...
*最新バージョンアップ [#f524474d]
公式サイトの[[アップデート情報>FEZ公式:notice_updatelist....
↓↓↓↓以下過去の情報↓↓↓↓
**2006/10/26 [#f3afa344]
2006.10.26(木) 15:00 From: ファンタジーアース&br;
ファンタジーアース 更新のお知らせ(10/26)
下記日時におきまして「ファンタジーアース ザ リング オブ ...
※本バージョンアップにより、クライアントプログラムのバージ...
記
日 時:2006年10月26日(木) 15:00頃
対 象:「ファンタジーアース ザ リング オブ ドミニオン」...
【主な変更内容】
[イベント関連]
■2006年10月19日(木)より開催していたイベント「錬金成功!?...
[システム関連]
■その他、細かい不具合を修正しました。
**2006/10/19 [#q328853e]
----
2006.10.19(木) 15:30 From: ファンタジーアース&br;
ファンタジーアース 更新のお知らせ(10/19)&br;
下記日時におきまして「ファンタジーアース ザ リング オブ ...
※本バージョンアップにより、クライアントプログラムのバージ...
記
日 時:2006年10月19日(木) 15:30頃
対 象:「ファンタジーアース ザ リング オブ ドミニオン」...
【主な変更内容】
[イベント関連]
■2006年10月26日(木)14:00までの期間限定イベント
「錬金成功!? 戦竜の饗宴」を開始しました。このイベン...
・召喚方法
戦況に関係なく、戦争開始時から両軍にて召喚される可能性...
召喚には特定のアイテムが必要です。
・召喚数制限
各軍につき5体までです。
※「ドラゴン」の召喚に必要なアイテムをリングと交換してくれ...
■2006年10月5日(木)に追加された期間限定クエスト「またまた...
■2006年10月5日(木)より開催していたイベント「ファンタジー...
[システム関連]
■その他、細かい不具合を修正しました。
&br;
*過去のアップデート [#je2ba6cf]
//-[[Gamepotβテスト期間中のアップデート履歴>Guide/最新バ...
-[[ゲームポット運営時代のアップデート履歴(公式サイト)>F...
-[[スクウェアエニックス時代のアップデート履歴>Guide/最新...
-[[βテスト期間中のアップデート履歴>Guide/最新バージョンア...
*コメント [#bbc8a4e2]
バージョンが変わっても、公式にどこら辺変えたのか報告がな...
#pcomment
ページ名: