Top > コメント > Guide > ビギナーズガイド

Guide/ビギナーズガイド

  • WIKIとしては皆で書き加えるものだけど、メニューには載せませんけど、皆で手を加えるようによびかけていきますよ?まぁ考え方が色々で難しいところもありますが、他国の人云々とあるので皆でした方がよいと判断しました。 -- 2006-02-25 (土) 10:25:37
  • 了解です。ですが、あまり長文にしても初心者が覚えきれないので、簡単な文にしていく方針でやりましょう。特に戦争部分とその他の部分は分割したほうがベターだと思われます。 -- 最初に書き始めた人 2006-02-25 (土) 11:02:56
  • 了解しました。注に簡潔にする旨を表記します。戦争に関してはクリスタルの受け渡しを特に強調した方がよさそうですね。初心者に死ぬなというのはちと厳しいとおもいます。 -- 2006-02-25 (土) 11:09:27
  • 買い物は〜の項目、赤:ヲリ/青:サラ/緑:スカと書き足す方が良いかなぁ…? -- げぶりあん 2006-02-25 (土) 15:03:59
  • 「何をすればいいの?」を解決する方針で書いてみます。 -- 最初に書き始めた人 2006-02-27 (月) 09:53:27
  • こういった項目は旬を逃すのも辛いので、2/28夜をメニュー追加の目処にしてはどうでしょうか。どのみち完璧というものはありませんし。 -- こっそり追加している人 2006-02-27 (月) 10:06:20
  • 初心者がよく質問する、戦争ってLvいくつから参加していいの?の回答追加希望 -- 2006-02-28 (火) 12:37:21
  • どうやって参加するの?に追加。こんなもんでどうでしょう。 -- 2006-02-28 (火) 12:59:18
  • こまめに改行した方が見やすいと思うんだけどどうなんだろう -- 2006-02-28 (火) 17:40:58
  • とりあえず全項目埋めました。 -- 最初に書き始めた人 2006-03-01 (水) 04:45:44
  • この短時間に本当にお疲れ様でした。GJ -- 2006-03-01 (水) 10:49:09
  • 助かります。参考にしつつ頑張りますです -- ためになった初心者 2006-03-01 (水) 21:44:45
  • 死んだ人のレベルで拠点ダメージが変わるって書いてあるけど、一律1000な予感。 -- 2006-03-02 (木) 16:05:41
  • 本当にクリスタルを持ってない敵を倒しても3個手に入らない?誰を倒しても3個手に入っている気がするけど。 -- 2006-03-15 (水) 02:51:27
  • 「クリスタルの有無にかかわらず必ず3つ得られます」を純粋に理解してください -- 2006-03-19 (日) 16:31:27
  • キマイラ用の犬狩りですが攻撃され続けて死んでしまいます -- なくも? 2006-11-19 (日) 07:34:30
  • 巨大クリスタルから採取できる最大個数なんですが、Lv低いとそのLvまでの個数で採取が止まる気がします -- 2006-11-19 (日) 19:50:08
  • 公式の掲示板で読んで初めて知ったのですがクリでHP回復するとクリが消費されるっていうの、ビギナーズガイドに入れたほうがよくないですか? -- 0? 2006-11-20 (月) 03:43:45
  • 正確にはHP回復とクリ採取が同時に行われるって事じゃないでしょうか?(=回復には制限がある) -- 新米クリ銀行員? 2006-11-20 (月) 12:14:05
  • すみません、理解しました。他のTIPSと一緒にQ&Aに追加しました。 -- 新米クリ銀行員? 2006-11-20 (月) 12:27:13
  • 個人チャットが来た時、/tell で相手の名前入れるのが凄く辛いです。 -- 2006-11-29 (水) 09:19:29
  • どの国選んでも一緒って書いてあったから適当に選んだらクエストで貰える武器が違う件 -- 2006-11-29 (水) 18:16:02
  • 物々交換という人類の英知を使うがよいよいよい -- 2006-11-30 (木) 18:16:50
  • 個人チャットへの返事は、Ctrlを押しながら t を2回押せば良いんじゃなかったかな。そうすると、勝手に相手の名前が反映されたような -- 2006-12-08 (金) 01:07:12
  • 「戦争とは」の項目はビギナーガイドにしては内容が突っ込みすぎではないか? -- 2006-12-10 (日) 13:22:41
  • 戦争ゲーなんだからビギナーガイドでこれくらい書いてもいいでしょう。実際最低限のものですし -- 2006-12-11 (月) 01:44:18
  • 話してもいないのに右クリック等でしか視点変えられない -- 2006-12-11 (月) 03:48:06
  • 文章が長すぎて読む気しない。解りやすい見出しで箇条書きにするか、もっとまとめて。 -- 2006-12-11 (月) 12:23:38
  • キャラメイクとか他のページで出来ることはなるべく他のページに移した方がいいね -- 2006-12-11 (月) 12:35:59
  • キャラメイクとかの要約もこのページに載せて、1ページ流し読みで大体把握できるようになるといいと思うんだけど、いかがでしょう -- 2006-12-11 (月) 12:44:48
  • 書き換えもしないのに偉そうなの多いね -- 2006-12-12 (火) 06:33:58
  • クリでHP回復ってダメなの?? -- 2006-12-12 (火) 09:56:12
  • 流し読みで把握できるようにってコメントアウトで注釈があったと思うんだけど、何で消したんですか? -- 2006-12-12 (火) 11:35:04
  • 編集方針を変えようとしてる人がいるので、意図が読めるまで書き換えないだけです。私は前のほうがよかったと思いますし、賛同が得られればすぐにでもバックアップから復旧します。>書き換えもしないのに -- 2006-12-12 (火) 11:37:51
  • 流し読みのとらえ方が違うんだと思うな。「1,2分で全部読み終える」のと「一部しか読まないから1,2分で読み終える」の違い -- 2006-12-12 (火) 14:35:44
  • もう2つに分割したら? -- 2006-12-12 (火) 14:50:12
  • やけに短くなったね 消せば良いってもんじゃないのにさ 色使いも無いし -- 2006-12-12 (火) 15:52:52
  • つーか昨日の昼だけで何十回変更入れてるんだよw -- 2006-12-12 (火) 15:54:04
  • つかね、めんどくさがりは1ページに纏めてあった方が喜ぶよ。他のページ見ないとかありうるし。前の方が良いと思う。 -- 2006-12-13 (水) 04:59:45
  • つーか、今バックアップ見てきたけど大幅な変更も酷いが、おかしな加筆も酷いな。今まで古いので回ってたんだから不都合がない限りいらないと思うんだが…。 -- 2006-12-13 (水) 05:07:19
  • 今でもまだ長い。 -- 2006-12-13 (水) 07:40:48
  • オフィシャルショップで装備買えるみたい -- 赤外套? 2006-12-13 (水) 14:48:46
  • オフィシャルショップって何? -- ? 2006-12-13 (水) 14:49:36
  • 1ページにまとめられるなら他のページ要らないじゃん -- 2006-12-14 (木) 02:30:23
  • 勝手にコメント削除してもバックアップ見ればバレますよ。要約と詳細それぞれの利点を理解してくださいね。 -- 2006-12-14 (木) 03:05:31
  • ↑ここは同意が無いと編集しちゃいかんのかな?別に気付かれないようにコソコソ更新してる訳でもない。下らない煽りと売り言葉買い言葉な箇所が不快だったので消しました。コレみたいなのネ。これは勝手に削除してくださいな。 -- 2006-12-14 (木) 05:44:51
  • てか建築の条件はわかったがどこのボタン押せば建築できるの? -- 2006-12-17 (日) 09:16:41
  • Z -- 2006-12-17 (日) 13:56:46
  • zボタンで召喚から建築から召喚解除までメニューでる -- 2006-12-17 (日) 13:57:24
  • [Z]押せば[建築]ってコマンドがあるよ -- 2006-12-17 (日) 14:19:55
  • カセドリアだからいい弓が手に入るとか、エルソードだから魔法が強いとか、そういったことは一切なく←これ嘘ジャン。クエストで手に入る武器は各国で違うし。 -- 2006-12-27 (水) 04:56:06
  • それをここに書くとクラスバランスがさらに偏ってしまいそうなので、気付いてますが放置してますw -- 2006-12-27 (水) 05:37:42
  • だったら嘘書かないで、その文だけ消そうぜ -- 2007-01-01 (月) 18:51:35
  • どこの国だって内部崩壊したら困るんだし、クエ武器もトレードできるんだからそのままでもいいんじゃね?戦場100%弓スカのカセとか考えたくないだろ -- 2007-01-02 (火) 22:26:37
  • クエストアイテムは違うけど、目に見えて高性能じゃないし・・・課金アイテム買った方が早いしw -- 2007-01-03 (水) 12:20:27
  • いろいろ整形。↑の件も修正、というより「キャラメイク」のをコピペ。「キャラメイク」更新したのも自分なんだけどね。 -- 2007-01-14 (日) 07:16:22
  • うん、これなら見やすいし分かりやすいし。GJです。 -- 2007-01-14 (日) 05:42:29
  • 主観を削除。そのうえ論理がビギナー向けに説明できてないので、その件書くなら推敲求む。文章力不足を「察してください」だなんて相手任せにしない。 -- 2007-01-14 (日) 23:08:24
  • あれは削除して正解だと思ったが、主観だけとはいえないと思うぞ、ウォリが強いのは事実 -- [[ ]] 2007-01-14 (日) 23:47:25
  • 元文章は「ヲリ=皿」と言いたげな感じだったが 「ヲリ>皿」だと主張する人もいるわけで。またお互いPSあれば「ヲリ<皿」だという人もいる。まぁQ&Aで触れてるしいいんじゃない? 説明がダメダメだったのは確かだね -- 2007-01-15 (月) 00:07:54
  • 国選択やキャラメイクに関しては、すべての選択が公平に見えるような文章が好ましいと思う。特定クラスが推奨されると、国イメージによって人口も偏る。偏りが起きるとみんな困る。 -- 2007-01-15 (月) 01:32:45
  • ヲリ<皿になれるのは氷のみ。火や雷はヲリ>皿 -- 2007-01-15 (月) 10:46:50
  • 僻地以外基本的に集団戦なわけでヲリ>皿だろうが皿>ヲリだろうがどうでもいいだろ -- 2007-01-18 (木) 21:10:55
  • 基本的に職は関係なくプレイヤースキルでなんとかなる。戦い方が悪いとしか言いようがないな。 -- 2007-01-20 (土) 04:45:04
  • つまり現状の記載(どれが強いだの弱いだのは決め付けて書いてない。Q&Aからも消した)で良いという事ね。 -- 2007-01-20 (土) 05:37:35
  • やってみようかな、とここを読んだけど分かりやすくていいと思うよ。参戦したくなったです -- 2007-02-01 (木) 20:00:39
  • 重複な記載内容を整理。また(新規さんの意見をもとに)コンテンツの順番を並び替え。 -- 2007-02-02 (金) 03:48:54
  • クリスタルの項に赤文字で「キャッスル(キープ)前でのクリスタルによるHP回復は基本的にしないほうが良いです」を追加。wiki修正慣れしていないので捕捉、注釈、修正していただけると助かります。 -- 2007-02-10 (土) 01:46:34 (Yahoo! BBユーザー)
  • ページが肥大化してきたので、重要なことだけまとめてちょっとスリム化したい感じがします。今書いてあることは全部役に立つんですが、FEZを初めた直後の人が読むには量が多いかと。 -- 2007-02-10 (土) 19:26:21 (不明)
  • ガイドが肥大化して見づらくなってきたかも。もちょい簡略化出来ないかな。 -- うーん? 2007-02-20 (火) 20:04:30 (OCNユーザー)
  • 戦争時もLv差によるダメージの変化はあるのかい? -- 新参兵? 2007-03-06 (火) 03:13:16 (不明)
  • 対人戦では、対モンスター戦のようなLvによる大きなダメージ補正は無い。双方の攻撃力と耐性、クラス相性だけでダメージが決まります。 -- 2007-03-06 (火) 10:52:54 (不明)
  • 文章量を減らすために出来る限り簡略化 -- 2007-03-18 (日) 15:15:56 (DIONユーザー)
  • クラスの特徴は初心者がまず興味を持つ部分だと思うので、消さないほうがよかったかも? -- 2007-03-19 (月) 03:40:27 (ダブルルートユーザー)
  • ビギナーズガイドに「〜考えましょう」のフレーズはヤメの方向でヨロ。良い例、悪い例を載せないとわからないのがビギナー -- 2007-07-30 (月) 02:35:14 (ぷららユーザー)
  • 50人−(堀専人数+クリ余り銀行+余ったので召喚)=歩兵戦力。こりゃ勝てん50対45でもほぼ負けるのにね。これだけは伝えといた方がいい。 -- 2007-07-31 (火) 11:19:56 (Yahoo! BBユーザー)
  • 基本略語(用語)集。せっかくのメンテを利用して開設。書き漏れあれば補修おねがいします><; -- 極華♪? 2007-08-13 (月) 12:17:03 (@niftyユーザー)
  • 戦争編>どうやって参戦するの?>Q&Ade -- 2007-08-28 (火) 21:05:57 (OCNユーザー)
  • Q&A>Q:なかなか入れない…の部分は消して良い気がする。参戦予約できるようになったし -- 途中送信スマヌ? 2007-08-28 (火) 21:11:53 (OCNユーザー)
  • 少し見やすく改行してみました。 -- 2007-09-20 (木) 03:11:50 (ODNユーザー)
  • 入れとけば良いマクロも書いとけばいいかも -- 2007-10-14 (日) 02:15:23 (ぷららユーザー)
  • とりあえずは「マクロ」の項目にある【敵の報告】【召喚出撃】【建設予告】辺りがあれば良いと思う。 -- 2007-10-15 (月) 02:19:03 (OCNユーザー)
  • 「参戦するには?>参戦できない時」に『参戦予約』について追記。少しわかりにくいと思うのでどなたか補完おねがいします。 -- 2007-12-03 (月) 20:46:27 (ASAHIネットユーザー)
  • 自軍拠点に一番近い大クリスタルでのHP回復のとこの「食べ物で全快にするか、面倒でも」ってとこ全回復だから「全回」でしょ -- 匿名さん? 2007-12-08 (土) 15:20:23 (JANISネットワークユーザー)
  • 全回は一般的に使われない略語だと思うので、大体意味の通じる全快でいいと思います。 -- 2007-12-08 (土) 19:38:59 (ダブルルートユーザー)
  • どうやって参戦するの? を思い切り更新。 -- 2007-12-08 (土) 23:56:09 (不明)
  • クエストの項目にチーズのNPC売りの値段が書いていなかったので追記したのですが、FEMにてもっと高額にてGを得られる事を思い出し文章を追記しました。ビギナーズガイドに相応しく無いと思われましたら削除をお願いします。 -- 2008-01-12 (土) 09:54:10 (eo【イオ】ユーザー)
  • 戦争 -- 2008-01-31 (木) 20:49:09 (Aitai netユーザー)
  • 久しぶりに見たら僕ら用の説明文が無くなっててショックでした -- 脳筋? 2008-02-21 (木) 12:49:11 (DOCOMOユーザー)
  • やってはいけないことのスカの毒のとこ、開幕直後のスカ毒特攻は例外にしておかないとオベ展開できなくなるぞ -- 2008-03-08 (土) 18:08:06 (不明)
  • ビギナーズガイドの割に、用語や略語が多いので随時修正(予定) -- 2008-03-13 (木) 16:19:29 (ASAHIネットユーザー)
  • ページが異常に長くなってたから項目毎に分割したよ〜 -- 2008-04-07 (月) 21:42:43 (DIONユーザー)
  • 階層ルールが無視されてるので、可能であれば「Guide/ビギナーズガイド/戦闘編」のように直してほしい。 -- 2008-04-08 (火) 10:27:52 (ダブルルートユーザー)
  • 分割したことによって各記事の見かけ上の量が減ったので、各記事だけを見てまだ追記してもいいだろうと思い量を増やしていくと総量がとんでもないことになってしまうので注意してください。このガイドは初心者にぱっと見で雰囲気と重要な事柄を掴んでもらうのが目的で、詳しいことは別ページに誘導ってことになってますので、よろしくお願いします。 -- 2008-04-08 (火) 10:42:41 (ダブルルートユーザー)
  • 戦争でもGoldかせげるっぽいけど・・・ -- mmm? 2008-04-20 (日) 02:52:24 (@niftyユーザー)
  • ここは初心者のためのページなので、そういったイレギュラー中のイレギュラーな情報まで入れていく必要は無いかと思います。 -- 2008-04-22 (火) 13:29:43 (DIONユーザー)
  • チュートリアルミッションの登場で、内容修正要。 -- 2008-09-30 (火) 01:58:34 (不明)
  • ↑チュートリアルミッションについて、追加しました。 -- 2008-09-30 (火) 05:03:40 (不明)
  • 文字の大きさを修正しました。 -- 2008-11-22 (土) 05:38:00 (DIONユーザー)
  • 何故か冒頭文が「上級者のために…」になっていたので修正しました。 -- 2009-06-20 (土) 10:26:18 (BIGLOBEユーザー)
  • やたらと誤字脱字、エディットでの//入れ忘れが目立っていたので修正 プレビューで自己確認はしましょう。 -- 2009-06-24 (水) 17:22:30 (OCNユーザー)
  • ですねえ。お金の欄はG狩りと「訓練」付け加えときましたー -- 2009-06-24 (水) 19:57:05 (不明)
  • 部隊加入についての記述がほしいんですが、どなたか書けませんかね。 wiki読むだけではわからない戦闘の基礎とか教えてもらえる可能性があるので、初心者にとって利益が大きいかと。 -- 2009-08-18 (火) 16:34:14 (ダブルルートユーザー)
  • ↑それは、「部隊」のページに追記して、ここからはリンクだけ貼ればいいと思います。 -- 2009-08-26 (水) 20:35:50 (OCNユーザー)
  • 編集に全く関係のないコメントを除去-
  • 参戦前の必須知識の中のチュート終わって15レベになったらってところ16レベじゃないですか?? -- 双x騎士x双? 2010-03-30 (火) 20:09:42 (WAKWAKネットユーザー)
  • HT(ハイパースレッディング)はOFFにしないとどんなに高性能なPCでもワープやら大きな位置ずれの原因になるってどっかに書いておいたほうがいいんじゃないでしょうか。 -- 2010-09-06 (月) 01:07:27
  • モンスター狩る目的に一応「Lv上げ」も入るかと。チュト残してなければ羽後はLv1からだし。 -- 2010-10-16 (土) 16:26:08
  • ↑いちいち、そういう細かい事まで補足してると、また旧ページみたいに、グチャグチャの内容になって、とても読めた物では無くなります。 -- 2010-10-17 (日) 23:35:31
  • 最近このwiki 極端に繋がりにくい気がするんだけど自分だけかな -- 2010-11-22 (月) 06:22:56
  • どんな初心者でも裏方召喚してればランクB貢献やクリ堀は取れるハズだから5・6戦すればリング30溜まる、それで砥石買って首都で買い取ってくれてシャウトすれば当分困らないGOLDになる ガチ初心者ならお古くれたりする人もいるから積極的にいけ クレクレは嫌がる人多いが向上心ある奴はどこでも貴重 -- 2011-08-07 (日) 04:23:05
  • 終戦処理のところにリングでステーキが買えるって書いてるんだけど本当? -- 2011-09-13 (火) 12:15:12
  • これ見ても何していいか分からんもっと簡潔にしてくれ -- 2012-08-24 (金) 09:56:23
  • そんな他力本願な人は参戦して頂かない方が助かります -- 2012-08-24 (金) 12:03:49
  • 初心者にやさしくないページだな -- 2012-08-30 (木) 12:48:03
  • そう気付いた方は修正して頂けると助かります。 -- 2012-08-30 (木) 18:23:29
  • ゴールドはクロでも入手できるようになってるから一応書いておくべきかな? -- 2012-10-21 (日) 12:59:19
  • なんだか言い方少しきついです -- 2012-12-31 (月) 13:33:18
  • この程度の文字数で悲鳴上げるようなゆとりはご遠慮願いたいけどな、暇があったらさらに簡略化したの作って見るか -- 2013-01-10 (木) 11:50:02
  • 敵動くから攻撃当たんねーんだけど。 -- 2013-03-20 (水) 23:42:59
  • ↑相手もプレイヤー何だから動くのは当たり前だろ。 -- 2013-04-03 (水) 18:43:03
  • 銀行は悪く無いんだけど、今のFEZで初心者に勧めるのは可哀想としか思えない。 -- 2013-07-02 (火) 10:13:16
  • 流れ的にはわかりやすい -- 2013-07-25 (木) 10:51:11
  • 軍師がキモいんだけど -- 2013-08-11 (日) 11:31:59
  • 全体的に「初心者は負ける要素だから来るな」という雰囲気に包まれてて、どこがビギナーズガイドなんだろうって感じですね -- 2013-11-01 (金) 15:29:16
  • リンク先を見ろばっかりで全然まとまってない。リンク先の文章も全部いれたらとんでもない情報量なんだが。初陣の項目だけで「戦争準備編」「戦争ルール編」「戦争の進め方」「戦争参戦編」「裏方の仕事」「召還獣」「戦闘編」「戦場Tips」と8ページものリンクを貼り、必ずと書いてこれを強要する。1戦目でこれらが全部活用できると思ってんの?ほんとどこがビギナーズガイドなんだよ。 -- 2013-11-13 (水) 21:47:31
  • ↑初心者は戦争したいなら裏方の仕事だけすれば問題ない。前線行くのは最低でも20戦以上して暗黙のルールなど理解してから行けばいい。ルール知らずに前線行くと工作員だと思われ、最悪アカウント停止になるからどのビギナーズガイドも良く読むといいよ。 -- 2013-11-14 (木) 00:30:08
  • 初心者は少しMob狩りしてスキルを大まかに知ったら前線行けばいいよ。裏方は出来る人に任せる。 -- おこめちゃん? 2013-11-23 (土) 08:45:28
  • ↑これを真に受けないように -- 2013-11-24 (日) 00:23:46
  • 初陣の項目の「参戦前の必須知識」「戦場での動き方」の内容をまとめたページを作りました。 -- 2013-11-29 (金) 20:28:35
  • 「初陣」の「歩兵は難しい」に書いてあるタブーさえ犯さなければ前線に出ても大丈夫だぞ。なんだかんだで初心者には寛容だ。装備の性能不足がある場合だけは出ちゃダメだ -- 2013-12-30 (月) 16:04:13
  • 初心者にはわかりにくい。。。一瞬でやめた。。。 -- 2014-04-29 (火) 00:36:36
  • 初心者でも活躍できることはある。と言っても、裏方しごとなクリスタル堀だけれど。誰かがしないことには、始まらない・・ クリで座って、味方に10個か12個掘って渡してあげてね -- 2014-05-10 (土) 00:22:35
  • 抜けがないように詰め込すぎて、結局初心者向きではない。10説明すれば5くらいは分かってくれるかもしれない初心者に1000説明して0になってる。 -- 2014-05-27 (火) 14:36:09
  • 俺一人でFEZ始めたけどこのページ(+リンク先諸々)みて学んで一応馴染めたつもりでいるよ。結局はやる気次第な気がする。ローカルルールの多いゲームはその時点で初心者に易しくないからね -- 2014-05-27 (火) 19:12:07
  • ガチ初心者はとりあえずビギナーズガイド(簡易版)だけ読んでおけばいいよ。これだけなら数分で済むしそこまで難しいことは書いてない。他のページは気が向いた時に少しずつ読んでいけばいいと思う。 -- 2014-06-04 (水) 12:13:13
  • ルール内でプレイしてるのにアカウント停止とかどんなゲームだよ -- 2014-06-08 (日) 12:42:28
  • 初心者は知り合いの経験者探していっしょにやるか、ゲーム内で教えてくれる人探すのが一番簡単。どうせ一人やってもそのうち飽きるしね。 -- 2014-07-12 (土) 03:36:57
  • 友達に薦められにこのページを見ずに戦争参加したんだが自分迷惑な行動しかしていなかったわ・・・ -- 2014-09-05 (金) 01:00:23
  • 誤字。薦められて、 -- 2014-09-05 (金) 01:02:09
  • 荒らしでなければ大丈夫みんな初めの頃はやらかしてるから -- 2014-09-13 (土) 19:18:21
  • そもそも弓スカでもない限りはわざとじゃないとそれほど周りに影響ないゲームだしね -- 2014-09-15 (月) 00:09:37
  • FEZの公式チュートは基本操作しか覚えられない。wikiを研鑽し実行して覚えていくしか無い。 -- 2014-10-05 (日) 05:37:16
  • 初心者マークの内は召喚慣れしておくことを強く推奨する。馬は基本中の基本だ。 -- 2014-10-05 (日) 05:40:55
  • 耐性割れ無エンチャは利敵行為になるので、不可能なら召喚で貢献すべき。 -- 2014-10-05 (日) 05:43:13
  • 必要な時に必要な建築と召喚の出来る者を裏方と言う。掘ってるだけなのは堀死と言って戦力外なのでFEZには無用な存在。 -- 2014-10-05 (日) 05:45:15
  • 堀死はKickされても文句は言えない。戦力外だからだ。 -- 2014-10-05 (日) 05:47:50
  • 分かりやすくしろ -- 2014-10-16 (木) 19:08:56
  • www.concours-reponses.com -- Treffle67? 2014-10-19 (日) 01:49:49
  • これ見てもよく分からん -- 2015-01-09 (金) 18:03:56
  • ただ掘るだけの裏方って暇だー・・・まあその分楽だからいいんだけど。 -- 2015-02-01 (日) 19:48:22
  • ↑ネトゲの中でもニートかよw救いようがないなw -- 2015-04-04 (土) 20:46:34
  • 初心者はクリスタルを掘ればいい 初心者は召喚さえしてればいい 初心者はBF4やガンダムオンラインに逃げたほうがいい -- 2015-10-14 (水) 13:33:41
  • 課金して武器防具揃えれば低レベルのうちからでも前線行っていいと思うけどね -- 2015-10-14 (水) 14:55:28
  • 堀が忙しいと気づくまで裏方推奨。30だろうと40だろうとやれ。でなければ帰れ。 -- 2015-11-04 (水) 15:20:13
  • 楽しければいつまでも堀やってていいと思うけどつまらんと感じる人は装備揃ってるならLv20でも前線行くべき 裏方続けても歩兵はうまくならんし気兼ねすることはない -- 2015-11-04 (水) 16:03:51
  • ギスギスしてんなぁ、ある程度流れやセオリーがあるのは分かるがこいつらとはチーム組みたくないな -- 2016-02-01 (月) 03:37:38
  • 必要最低限の簡単な知識をまとめる事と練習方法の例が必要だろう -- 2016-08-07 (日) 10:20:54
  • なんか細かいこと色々書くんじゃなくて例えばジャベの当て方のコツとかピアの使いどころ一覧とかそういうこと書いてほしい -- 2017-03-15 (水) 09:28:39
  • ゲームなのに初心者に全線行くなっておかしい。50vs50の戦争ができるって始めたのに建築ゲーやれだのスキル2個しかないナイトやれとかバカかと。やりたくない人だっているのに強制させるとかローカルルールもいい加減にしろ。 -- 2017-06-14 (水) 23:48:35
  • これはゲームのレビューでもよく書かれる初心者にオススメできない一因になってるからな。このガチガチのローカルルールはほんとアホだと思う。 -- 2017-06-27 (火) 13:57:40
  • 内容が説教っぽすぎるから、もうちょっとなんとかしたい(編集方針に説教っぽくならないように記載すること!って書いてあるけれど…) -- 2017-06-27 (火) 19:41:54
  • ゲームをダメにしてるんだよな。俺は耐性割れ前線でも構わないけどな。FEZの寿命はもう長くないだろうがこういう糞記事が人を減らす要因にもなってることは加筆した人は自覚してるんだろうか。 -- 2017-06-29 (木) 08:55:40
  • 初見に厳しすぎるよな正直。〇〇しろだの何だの一気に叩きこまれるとか今の「楽して強くなりたい」傾向が強い初心者が興味持つとは思えんよ。 -- 2017-06-29 (木) 22:25:29
  • ゼロオベのページも同じ。ユーザーが勝手に自分の首を絞めてる。こういうページ作ったやつは100人集まらなくなってからやっと気づくんだろうな、もう初心者でもいいから人がいて成り立つゲームなんだと。 -- 2017-07-04 (火) 20:18:40
  • 大量にユーザーが居た時代と今では方針は変わる。今の状況にあった「楽して楽しむ」方向に書き換えて良いと思う。 -- 2017-07-05 (水) 00:07:34
  • パーティを組んで教えてもらうことを勧めたり、味方によってはテンプレどうりに行動しては行けないことを書いた方がいい -- 2017-07-05 (水) 00:53:07
  • 初心者は裏方やってろって書いてあるけど、まず最初は何度も歩兵で出てレイス怖いなとか敵の建築物を壊さないと勝てないなとかやりながら憶えていかないと理解出来ないよね。何よりゲームの特徴を正確に把握していない時点での裏方なんて面白いわけない。今はチュートリアルを終えたレベルでもCP装備と強いスキルに絞ったスキル振りで十分戦えるようになるから、初心者こそ最初はうまくいかないこと理解した上でどんどん前線に行って死んで覚えるべきだよ。そして周りもデッドが多い事を咎めたりしないで上手くなるまで見守ったり優しくアドバイスしたりするべき。今は弱いかもしれないけど、そういう人が居着いて上達していくからゲームが成立してるんだから。というわけで自分も、たとえ正論であっても初心者が楽しんでゲームに入れなくなるようなやり方が書かれた部分は修正したり思い切って削除してしまった方が良いと思います。でもきっと、本当に必要なのはベテランプレイヤーに対する初心者への接し方のマニュアルなんだろうなぁ。自分の国が特にそうなだけかもしれないけど少しでも失敗した人へのヤジや追求が本当に酷い -- 2017-07-12 (水) 23:45:11
  • プレイ前の心得更新されてるけど何が言いたいの?句読点が統一されてないし「どうりに」って。上達の機会を失います、それで?ビギナーズガイドに相応しい内容だと思う?まともな文章も書けないなら提案だけしてみるとか考えられないのか。 -- 2017-07-13 (木) 14:11:33
  • FEZは長いから先代の人達の考えや言葉も残しながら修正してるよ。今と違って、むかーしは対人オンラインゲームってだけで希少な環境だったはずだから、初心者そのものが違う。だから見方と教え方が今とは全く違う。だからと言って全文書き変えるのも違うってこと。 -- 2017-07-16 (日) 17:57:57
  • 例えば、課金って考えが珍しくて、ゴールドで装備を整え始めないといけなかった状況の人達に向けた言葉も多く残ってると思う。 -- 2017-07-16 (日) 18:02:38
  • 今風っぽくない表現をざっくり全体的に修正。ステップアップの項とかそうだけど、読みづらいところをそのうち修正 -- 2017-07-20 (木) 23:31:31
  • このページだけは、先人とか過去の編集者とかに一切配慮せずに初心者のためだけを考えて書き換えた方が良いと思うけどな。そういうつもりでやったんじゃないと言うのは分かるけど、今の記事って初心者を辞めさせようとして書いてるとしか思えない。公式サイトの初心者ガイドへのリンクだけ貼って、他を全部消した方がまだ良いと思うよ。公式のは若干古い記述も混じってるけど良く出来てるし、このページは最近の編集を見る限りそれより良くなるとはとても思えないし。 -- 2017-08-08 (火) 12:38:47
  • まぁこの記事は考え方が古い。裏方やって下積み時代を経験しろという意図が感じられるが今はそんな要素いらない。公式も最初はクリ掘りお勧めとは案内されてるが前線出るなという意図は無い。初陣の項目とかおかしいからね?初陣ってのはゲームをインストールして最初の1戦目のことだがリンクが8つほどあるけど記事書いた人頭大丈夫かな?ビギナーズガイドとは名ばかりのルール押し付けページであり、初心者目線のページではない。 -- 2017-08-08 (火) 15:07:38
  • 俺が初心者の頃に参考にしたページはQ&Aだったな。大抵のネトゲwikiのQ&Aは初心者が疑問になりやすい事柄が凝縮されてることが多く、ここも例外じゃない。問題はそのページが左メニューの初心者カテゴリになく、すげー下の方にある。このビギナーズガイドはあれをこのやり方でしろとか、それはするなとか、ぶっちゃけ余計なお世話。wikiを見に来るということは知りたい情報があるんだから、こんな化石頭のオナニーページ見なくても該当ページ見りゃ分かるって。 -- 2017-08-08 (火) 21:09:33
  • 本気で初心者にこのページを見せたくないんだけど。最低限見せても良い内容になるまで、一時的に削除(メニューから消して簡単に見られない場所に退避)した方が良いと思うんだが -- 2017-08-22 (火) 02:25:50
  • MenuBar(左のやつ)の「ビギナーズガイド(FEZ初期)」に移動。 -- 2017-09-03 (日) 10:03:50
  • 良い判断だと思う。初心者にはとても見せられないけど、かつてはそういう風潮もあったという資料としては一定の価値もあるしね -- 2017-10-21 (土) 21:22:43


リロード   新規 編集 凍結 差分 添付 複製 名前変更   ホーム 一覧 単語検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2017-10-21 (土) 21:22:43 (1981d)
c2005-2012 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.Licensed to Gamepot Inc.