Top > 前線とは 前線とは
自軍と敵軍がぶつかり合うラインのこと! 50人の歩兵は拠点から出発し、死に戻りの再出発も拠点からとなります。 拠点から離れれば離れるほど移動に時間がかかり、援軍も少なく、人数の維持が難しい! つまり。。。
ただし、歩兵力や人数差によって前後します。
主戦とは
このゲームは支配領域によるダメージがとても大きい! そのため、
ただし、拠点から遠い場所ほど援軍の到着に時間が掛かり、、、 より遠くの激戦区で広い領域を守り抜くことが勝利へのカギとなります。 建築と前線
前線に近づくほど建築物は破壊されやすくなります。 オベリスクは折られたときの拠点ダメージが大きいので前線の手前に建てるようにしましょう。 また、アロータワーについても折られると2キル程度のダメージとなりますから、建てる位置・タイミングには注意しましょう。 攻めると攻め込まれるの法則
攻め込むのは一見すると有利に見えますが、実はリスクがとても大きいのです。 まずは、なぜ攻め込めるのか?について考えてみましょう。 1、力で上回る 2、人数が敵より多いだけ ←ほとんどがこれ! 3、釣り、ワナ、待ち伏せ 敵より味方が多くてもいいじゃないか! → いいえ、これが一番やってはいけないことです。 なぜなら? 50人対50人という上限があるから!
あれ?いつもより前に攻め込めるな、と思ったら要注意! マップで人数差を確認し1〜3のどのパターンなのかを見極めましょう。 よし攻め込めるぞ!←これが一番危険なのです。
ただし、敵側も一瞬でマップを移動することはできませんから、 攻めるなら一瞬で終わらせて帰ること! 時間を掛けるとどうなるか?・・・マップを開いて確認してみましょう。 その他のリスク
その他の前線
コメント
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 |